柳楽優弥ファンブログ「ジェットコースターにのって」

柳楽優弥くんズキ。2021年Works「浅草キッド」「太陽の子」「ターコイズの空の下で」「HOKUSAI」「二月の勝者」CM:JRA

バクマン


なるべく映画を観る生活に戻したいと思っているものの、仕事もプライベートも
わさわさしていてなかなか時間がとれません。
が、これは評判よかったのと、アオイホノオと同じテーマなので観なければ!と
本日急遽空いた時間を使って観てきました。
とはいえ、柳楽くんとは関係ないのでPCの方は続きたたみますー。

原作未読です。事前情報ほとんどなしでした。
しかも、世代としてはいわゆる「ジャンプ」右肩上がり&黄金期どっぷり世代ですが、
ジャンプでちゃんと読んだマンガはキャプつばぐらいで、ドラゴンボールスラムダンク
こちかめも設定とあらすじぐらいしか知りません。
(ということに、今回気付きました。高橋留美子とかあだち充が好きだったので
サンデー派だったのかも。サンデーも雑誌としては読んだことないけど。
むしろ大人になってからデスノといいワンピースといいハマるものがでてきました)

それでも。
間違いなく「おもしろかった!」と思えました。

1つには、ちゃんと読んだことはなくても「ジャンプ」の勢い自体は知っていたので、
「あのジャンプ」というわくわく感をちゃんと共有できたこと。
多分日本国民のほとんどが共有できるわくわく感ですよね。
それ自体がすごいことだなと。
もう1つは、映画の中でも語られていますが、この話自体がちゃんと「努力・友情・勝利」
というジャンプ王道の話として進むので、ヒーロー物語としてもわくわくできること。

この2つは原作の凄さですよね。
ジャンプで描く漫画として、ジャンプを題材に選ぶって目からウロコですよ…!
しかもちゃんとヒーローものとして成立させている。
大場&小畑コンビすげぇ。

とはいえ、映画化するとなると。
漫画を描くというひたすら机に向かう地味な画をスクリーンで成立させるって
難しい気がするんです。
それが、最新の技術と組み合わせながら、むしろエキサイティングなシーンとして成立させ、
本当の意味での「バトル」まで描いていることに脱帽しました。
なんか「サマーウォーズ」のシーンを思い出しました。
漫画でしか描けないと思っていた描写を実写でやってる…!と。
大根監督すげぇ。

そして、そういう派手なところだけではなく、ヒロインのシーンでは
「漫画として正しく」背景や小道具、光で「白い中に浮かぶヒロイン」を常に演出していて
こういうところも漫画映像化の手法としての心意気が表れているように思いました。
大根監督すげぇ。(2回目)

で、それらの演出のうえで演じる役者さんも、みんな安定感はんぱなかったです。
健くんは長らく「イケメン俳優」の域を(私の中で)出なかったのですが、
料理番といいこれといい、いやいやすみませんでした。
ここ2年くらい?で何か一皮むけた気がします。
何かきっかけがあったのか聞いてみたい笑。
神木くんもそれこそ安定の神木くんですが、この映画でも2回ぐらい(私の中で)
「あ、そこそう言うか!」っていう(いい意味での)驚きがありました。
他の漫画家、編集者の皆さんは言わずもがなでw

つまりは、心(原作)技(演技)体(演出)が揃った正しいジャンプ実写映画で
楽しかった!と、そう思う訳です。

で、挫折や苦労もあくまでもかっこよく努力で乗り越えるヒーローものとしての
漫画家ストーリーとしてはこれで正しいと思うのですが、やっぱりアオイホノオ
ように、挫折や苦労をのたうちまわりながらダサくなんとなく(?)乗り越える方が
現実では多いと思うので、こっちはこっちでやっぱりアリだし、両方観て
両方のおもしろさを堪能するのがオススメだとも思う訳です笑。

それにしてももうちょっと映画観たいなーやっぱり。